しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

社会見学 4年

柴島浄水場へ行きました。
毎日つかっている水道の水がどうやってできているのか学びました。広い場内を案内していただき、ろ過の実験も体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

先週の荒天で延期した「火災を想定した避難訓練」を実施しました。すばやく、全員が校庭に避難できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内風景

5月の生活目標は「物を大切にしよう」です。朝会で代表委員の児童から発表がありました。
玄関の掲示は6年生作「生きる」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内風景

6時間目の5年生。講堂で楽しそうな相談が…。なんと「負けたら解散」の新ルールでの「じゃんけん列車」でした!みんな大興奮。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内風景

3年生理科。
みんなが見つけた虫はどこにいたのかな?お花のほう?畑のほう?どうしてかな?と校庭の図面を広げて意見を出しあっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 結核健康診断/委員会活動
7/10 しきつ子ども安全の日・安全見守り
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会/読み聞かせ