下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
 ○ なすのミートグラタン
 ○ スープ
 ○ ダイスゼリー(ぶどう)
 ○ おさつパン
 ○ 牛乳

  なす
 なすは、夏から秋が旬の野菜ですが、今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。
 今日の給食では、ミートグラタンの中に、たっぷりの旬のなすが入っています。
 
 どのクラスも、おかず入れはからっぽで返ってきました!
 とてもおいしかったですね。
 ごちそうさまでした!
 

6年 栄養教室

「バランスのよい献立を考えよう」の学習です。
いつも食べている給食も、栄養のバランスが考えられています。残さず食べようね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

画像1 画像1
自分たちが育てたあさがおの花を押し花にしていました。夏らしい作品ですてきですね。

1年 プログラミング

同じく「ビスケット」で、プログラミングをしていました。自分のかいた魚や動物を動かしていました。横に動かしたり、上に動かしたり、早く動かしたり、ゆっくり動かしたり・・・いろいろな動かし方を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プログラミング

「ビスケット」という教材でプログラミングをしていました。たまごのお絵かきをして、それでたまごわりゲームを作っていました。自分がつくったゲームで大盛り上がりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31