「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

夏休みの学校6

昨日、いきいき活動の様子をお伝えしました。

今日は午前中の子どもたちの活動の様子です。
午前中は暑さ指数が「危険」ではないので、子どもたちは、運動場に出て元気に活動しています。暑さなんてなんのその!!です。

支援員さんのサポートのもと、水分補給をしっかりとしながら過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校5

2学期から、ミマモルメの「登下校メールサービス」が始まります。

今日は、そのためのアンテナを設置する工事が行われました。

ICタグをランドセルに入れておくと、正門を通過したときに登録されているアドレスにメールが届きます。
登校時、「学校へ着いたかな?」
下校時、「今、門を出たから、もうすぐ帰宅だな」など、登下校の不安が少し解消されるかもしれません。

申し込みをした家庭には8月25日にICタグを配付します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校4

学校は夏休みですが、いきいき活動に子どもたちが毎日来ています。
今日は83人が参加。
昨日も70人以上が参加していたそうです。

毎日たくさんの子どもたちが参加し、活動しています。
写真は夕方の様子です。
人数も減って、広々とした空間で思い思いの活動をしていました。

百人一首
ブロック
塗り絵
映画鑑賞 など

ルールを守って過ごしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校3

夏休み中の図書館は静かです。

毎年、夏休み中に蔵書の点検を行います。
どんな本が、何冊あるのか、1冊ずつバーコードで確認をしていきます。
とても大変な作業です。

図書館司書や教員で分担して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの学校2

夏休み中は、普段手の届かないところの清掃をして、学校をきれいにしています。

今日は管理作業員さんが、理科室の窓を掃除していました。
高いところなので、気をつけながら作業をしていました。

ありがとうございます!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/2 イングリッシュデイ候補日

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより