「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

高見まつり!

画像1 画像1 画像2 画像2
31日・1日は高見の祭りです。

子ども太鼓をたたく子どもたち。とてもかっこよかったです。
暑い中、頑張ってたたいていました。

明日も街を練り歩くようです。
年に1回のお祭り。
楽しんでほしいです。

私も楽しみます。

PTAの皆さん頑張りました!

30日(日)、区Pスポーツ大会が行われました。
此花区の各小中学校のPTAのチームが、ソフトボール、バレーボール、卓球で競い合いました。

高見小学校のソフトボールのチームに教員も参加し、熱戦を繰り広げました。
手作りの応援旗に熱いメッセージを書く、お母さんや子どもの姿も見られました。
すてき〜!!

結果は残念ながら、負けてしまいましたが、とても楽しい1日を過ごせたようです。

暑い中ではありましたが、選手の皆さんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校6

昨日、いきいき活動の様子をお伝えしました。

今日は午前中の子どもたちの活動の様子です。
午前中は暑さ指数が「危険」ではないので、子どもたちは、運動場に出て元気に活動しています。暑さなんてなんのその!!です。

支援員さんのサポートのもと、水分補給をしっかりとしながら過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校5

2学期から、ミマモルメの「登下校メールサービス」が始まります。

今日は、そのためのアンテナを設置する工事が行われました。

ICタグをランドセルに入れておくと、正門を通過したときに登録されているアドレスにメールが届きます。
登校時、「学校へ着いたかな?」
下校時、「今、門を出たから、もうすぐ帰宅だな」など、登下校の不安が少し解消されるかもしれません。

申し込みをした家庭には8月25日にICタグを配付します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校4

学校は夏休みですが、いきいき活動に子どもたちが毎日来ています。
今日は83人が参加。
昨日も70人以上が参加していたそうです。

毎日たくさんの子どもたちが参加し、活動しています。
写真は夕方の様子です。
人数も減って、広々とした空間で思い思いの活動をしていました。

百人一首
ブロック
塗り絵
映画鑑賞 など

ルールを守って過ごしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/2 イングリッシュデイ候補日
8/3 イングリッシュデイ候補日

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより