☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

11月9日(木)二人三番叟を一緒に語ろう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、大きな声で語ることができました!

高津小学校の伝統の一つである「子ども文楽」。
同じ演目をしていても、その年によって個性が見られるのが面白いところです。
みんなで引き継いでいきたいですね。

赤い羽根共同募金

11月6日(月)〜11月10日(金)まで、運営委員による赤い羽根共同募金活動を実施しています。集まったお金は、私たちの住む町をよりよくするために使われます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)2年生 生活科 島之内図書館見学

2年生は生活科で島之内図書館の見学に行きました。
はじめに図書館がどんなところなのか、どんな本があるのかを紙芝居で教えていただきました。
次にみんなが知りたいことを質問しました。図書館の人気の本や外国語に翻訳された本はあるか、図書館での仕事の内容など、たくさんの発見がありました。
最後に図書館の中を見学させていただきました。図鑑や絵本、中国語、韓国語などで書かれた本など、たくさんの本があり、子どもたちはすごく楽しそうでした。
島之内図書館のみなさんには非常に優しく接していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 6年生 文楽練習

三業がそろって二人三番叟と五条橋の練習をしています。
スポットライトの眩しさや床台の高さなどを実際に感じ、子どもたちは気持ちがまたひとつ引き締まったようです。

たくさんの技芸員の先生にも見ていただき、よりよく仕上げたいとみんなで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 栄養指導

 飲み物について考える学習をしました。
水分には、体温を調節したり、要らないものを体から出したり、栄養を血液と一緒に運ぶはたらきがあることがわかりました。
 また、いつも飲んでいるジュースには、たくさんの砂糖が入っていることを知り、これからジュースを飲むときは量や時間を考えて飲もうと考えた子どもたちが多かったようです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31