3学期 始業式

 本日は、3学期の始業式でした。
 みなさん、冬休みはどのように過ごしましたか?楽しい休みだった子どもたちがたくさんいました。3学期は今の学年の最後のまとめの学期です。次の学年に向けて、頑張ってほしいと思います。

 校長先生のお話は、「お手伝い」と「人助け」についてでした。

 お手伝いをしたり、困っている人を助けたりするなど、一人ひとりがよりよい学校生活を送れるように、心がけていきましょう。特に、お手伝いは、学校生活をよりよくするために、とても大切なことです。お家でも、学校でも、自分のできることから、積極的にお手伝いをしてみましょう。
 困っている人を助けることも、大切なことです。困っている人をみかけたら、声をかけてあげたり、手伝ったりしましょう。そうすることで、みんなが笑顔で過ごせる学校になります。
みなさん、3学期も、元気に、そして楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日、ソフトバレーボール交換会が瓜破西小学校でありました。
6年生の有志メンバーが3チームに分かれて参加しました。
どのチームも力を出し切り、勝利することができました!!
結果は準優勝と、3位!今年最後に貴重な体験ができました。

この経験を活かして、中学校でもスポーツを楽しんで取り組んでいきます!!

2学期 終業式

講堂には、元気な声で登校する児童たちでいっぱいになりました。式では、校長先生から2学期の振り返りや、冬休み中の過ごし方についてのお話がありました。
式の最後には、児童全員で「大阪市歌」と「校歌」を元気よく歌い、2学期の締めくくりとなりました。

2学期は、運動会などの学校行事も多く、児童たちはさまざまな経験を積みました。また、学習面でも、新しいことに挑戦したりするなど、成長を感じることができました。

冬休み中は、ゆっくり休んでリフレッシュするとともに、3学期に向けて、学習や生活面での目標を立てて、充実した時間を過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヘチマたわし作り

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、枯れたヘチマの実から種を取り出して、皮をむいて、ヘチマたわしを作りました。
皮がむきにくかったりしましたが、みんなで協力して、ヘチマたわしを作ることができました。
ヘチマたわしは、食器洗いやお風呂掃除などに使うことができます。
ヘチマの育て方やヘチマたわしの作り方を学び、環境に優しいエコな生活を実践することができました。
ヘチマたわし作りは、子どもたちが自然や身の回りのものを大切にする心を育む、またとない機会となりました。

てこのきまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
てこを使うと、少ない力で大きな物を動かすことができるということを学びました。自分の感覚を活用して結果をまとめたので、微妙な感覚であったり、みんなが持っている力が違いました。そこで、数字で表せればわかりやすいと計画し、実験を行いました。
つり合う条件に何か「きまり」はないかさぐりました。
身の回りにも「てこを利用した道具」がたくさんあるためさがしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up92  | 昨日:37
今年度:4458
総数:287843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608