過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 12月20日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        きびなごの天ぷら
        含め煮
        焼きかぼちゃの甘蜜かけ

 今日は冬至の食事ということで、やきかぼちゃがでました。当時に「ん」がつく食べ物を食べると運がよくなるといわれています。かぼちゃは「なんきん」と呼ぶことから「ん」が2つも入る、縁起が良いものなんですね。子どもたちは「冬至ってなに?」という子が多かったですが、「1年で1番太陽が出ている時間が短い日だよ」というと、「へー」と声があがっていました。
 なんきんを食べた鷹合っ子、運がよくなるといいですね。ごちそうさまでした。

2学期お楽しみ会☆

明日でいよいよ2学期も終わりです。というわけで、今日は各学年クラスでお楽しみ会が行われていました♪

 講堂ではドッジボールや猛獣狩り、じゃんけん列車で盛り上がりました。3年生はボッチャもしたそうです^〇^みんな仲良く、学年の仲間の絆を深めていました。

 教室では、フルーツバスケットに椅子取りゲームなどの定番のゲームをしたクラスが多かったようです。体も動かしながらで盛り上がります。他にもクイズ、ダンス、お笑い、歌、劇と様々な内容で大盛り上がり!手作りや、衣装を持参して本格的な劇もありました^^

 多目的室からはクリスマスソングが聞こえてきました♪歌をうたったり、合奏をしたり綺麗な音色です。他にもビンゴ大会などをして盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期お楽しみ会☆その2

お楽しみ会の写真の続きです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期お楽しみ会☆その3

お楽しみ会の続きです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
 鷹合小学校では4年生からクラブ活動を行っており、現在6つのクラブがあります。屋内スポーツクラブ、屋外スポーツクラブ、ゲームクラブ、化学実験クラブ、ハンドメイドクラブ、イラストまんがクラブです。

 今日は3年生が、来年入るクラブを決める際の参考にするために、各クラブを見学しました。高学年が活動する様子をみて、「すごーい!」「楽しそうー!」「このクラブに入りたいー!」と様々な声が上がり、来年から始まるクラブ活動が待ちきれない様子でした。

 来年が楽しみですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動