過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

どんぐりランドの練習をしました!

画像1 画像1
 1年生が講堂でどんぐりランドの予行練習をしていました。昨年までは1年生が2年生を招待して行っていましたが、今年度からは保育所や保育園のお友だちを招待して行うことになりました。来年度の入学を楽しみにしている年長さんたちを、一足早く楽しませてあげようと、準備にも力が入っています。
 本番は8日の金曜日です。がんばれ1年生!

田辺大根の収穫をしました!

画像1 画像1
 2年生が1時間目に田辺大根の収穫をしました。班の友だちと協力して大根を抜こうとするのですが、なかなか簡単には抜けません。ですが、みんなで根元のほうをぐりぐりぐりぐり・・・土が少し柔らかくなったところで息を合わせて引っ張ると、とても立派な大根が抜けました!まるで「おおきなかぶ」の物語のようでした。
 収穫したあとは、田辺大根を目の前に置き、四つ切画用紙いっぱいに絵を描きました。実物を見て描いてるだけあって、どの絵も力強く迫力があります。
 次は収穫した大根を食べる、大根パーティーがあります。みんな待ちきれない様子でした。

今日の給食 12月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       鶏肉と野菜の煮物
       じゃこ豆
       かぶの柚子風味

 献立表には食育ピクトグラムについて紹介がありました。オリンピックの種目などを表すピクトグラムなどは有名ですが、食育に関するピクトグラムがあるとは知りませんでした。6種類ほど紹介されていますが、全部で12種類あり、農林水産省のホームページに全て掲載されているので、よければ見てください。
 3年生に続いて、今日は4年1組も学級休業になってしまいました。インフルエンザの流行が収まる気配がなく心配です。学校でも家庭でも手洗いうがいなど、できることで予防していきたいですね。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。
 

風邪様疾患等による注意喚起のお知らせ(4ー2)

 本日、4年2組では風邪様疾患等による欠席者が増えつつあり、登校後に体調不良を訴える児童も増えています。
 
 保護者の皆様には、お子さんの体調管理にご留意の上、十分ご配慮くださいますようお願いいたします。

 なお、明日以降、欠席状況次第では、給食後下校となる場合があります。

 配布文書はこちら

学級休業のお知らせ(4−1)

 4年1組児童の風邪症状での欠席が増加し、学校医と相談の上、5限終了後下校し

 12月7日(木)〜12月8日(金)の2日間の学級休業となりました。
 
 保護者の皆様には、お子さんの体調管理にご留意いただき、一般的な予防対策をとり、症状が出た場合は、受診するなど、配慮をお願いします。

  配布文書はこちら

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動