1月16日の給食

画像1 画像1
 鶏卵、鶏肉、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使った親子丼です。鶏卵にアレルギーのある児童は、鶏卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 季節のブロッコリーのごまあえとお節料理の一つ黒豆の煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・親子丼
  ・ブロッコリーのごまあえ
  ・黒豆の煮もの
  ・牛乳

1月15日の給食

画像1 画像1
 今日は、正月の行事献立です。
 豚肉、れんこん、グリンピース、コーン、かんぴょうを炒め、料理酒、砂糖、塩、米酢、薄口しょうゆ、粉末のこんぶで味つけし、食べるときにこはんと混ぜ合わせるれんこんのちらしずしです。きざみのりをかけて食べました。
 鶏肉、白玉もち、さといも、だいこん、金時にんじん、みつばを使ったぞう煮と今回は品薄のためかえりを使ったごまめです。



  ≪こんだて≫
  ・れんこんのちらしずし
  ・ぞう煮
  ・ごまめ
  ・牛乳

1月12日の給食

画像1 画像1
 豚肉、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、グリンピース、マッシュルームを使ったスープ煮です。
 ささ身、もやし、ピーマンを炒めたカレー味のソテーと季節のりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のスープ煮
  ・カレーソテー
  ・りんご
  ・レーズンパン
  ・牛乳

1月11日の給食

画像1 画像1
 鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、濃口しょうゆ、赤みそで下味をつけ、焼きました。
 かまぼこ、はくさい、たまねぎ、青ねぎ、しめじを使った五目汁と豚ひき肉、粉末の高野どうふ、にんじん、グリンピース、ひじきを使った高野どうふのいり煮です。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉の甘みそ焼き
  ・五目汁
  ・高野どうふのいり煮
  ・ごはん
  ・牛乳

避難訓練を実施しました。

 地震発生を想定し運動場に避難した後、津波発生を想定し校舎の高層階に2次避難しました。どの児童も真剣にキビキビと行動していました。
 校長先生から、能登半島地震、阪神淡路大震災の被害、防災について、そして、いざという時の行動の大切さについてお話がありました。
 万が一の時のため、対応できる力を少しでも高めていきたいと考えています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育2測定2年
避難訓練
委員会活動
1/17 発育2測定1年
避難訓練予備日
教員研修のため5限終了後下校
1/18 3年社会見学(くらしの今昔館)
スクールカウンセラー来校日
1/22 給食週間
長吉出戸小学校