★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

1月19日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

親子丼
牛乳
ブロッコリーのごまあえ
黒豆の煮物

です。

1月ということで、昨日の「紅白なます」に続き、今日は「黒豆の煮物」と、お正月献立が1品ついています。おせち料理にもよく使われる縁起物の食材ですね。

今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日「むかしあそび」《生活科》【1年】

1年生は「むかしあそび」の2回目の活動です。

今日は、たくさんの先生方が応援に来てくださり、子どもたちとともに活動してくださいました。

みんなとてもいい表情で、活動の時間を楽しむことができていました!

そして…、一昨日より、子どもたちの“技”がレベルアップしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日「沖縄の小学校との交流」《総合的な学習》【5年】

社会科で「あたたかい地域」、沖縄のことについて学習した5年生。

これから2月にかけて、沖縄の小学校との給食交流、オンラインで互いの学校を紹介する活動を予定しています。

今日は、沖縄のことについて詩調べたことをパンフレットにまとめていく学習を行いました。

交流学習、今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日「交通安全指導」

今日は「交通安全指導」が各学年で行われました。

道路での歩き方や自転車の乗り方、標識の意味など、交通安全についてみんなで確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日「PTAあいさつ運動」

今日は「PTAあいさつ運動」ということで、子どもたちの登校時刻に合わせて、PTAのみなさまが校門前で、子どもたちに声をかけてくださいました。

小雨の降る中、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食週間(〜26日まで)
1/23 盲導犬体験(3・4年)
1/25 クラブ
1/26 不審者避難訓練、えほんのじかん

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ