ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(土)は第4ブロック新人戦 上位トーナメントの大会が長吉西中学校で行われました。
1戦目の対戦校は田辺中学校でした。
試合序盤は試合目標と照らし合わせると、少し勢いにかける試合展開で始まりましたが、スタートメンバーだけでなく、交代メンバーも数多く出場し、また活躍もしました。チーム全員でチームメイトを応援する良い雰囲気も作り上げていました!
最終スコアは62ー43で無事トーナメント初戦を勝ち上がることができました。

午後からは2戦目、対戦校は巽中学校でした。
先週の悔しい敗戦から、特に意識をして臨んだこの1戦。試合直前、メンバーの中からも『1戦目のようなスタートの仕方ではやられてしまう』という危機感をチームで共有しスタートからトップギアで向かう意識を高めていました。
試合序盤は攻守ともに我慢を強いられる展開でしたが、リードを守り試合を進めることができました。
ゲーム中盤は、今日2戦目という疲労感との戦いにもなりました。
ゲーム終盤、攻めらた後の焦りなどから、少しミスなども続き、一時は4点差に詰め寄られましたが、子どもたちの、我慢と意地と先週の悔しさからの勝利への執念で、最終スコアを72ー64とし、見事明日の試合へと駒を進めることができました!
この試合は攻守共に、
誰か1人が活躍するのではなく、誰かが苦しいときには誰かがフォローし支え合っていた試合で、コートメンバーだけでなくベンチからの声や応援席の保護者の方々からの温かい声援、全てを力に変え、『しんたつ みんな』の力で掴めた1勝に感じられました!
日曜日もこの意識を持ち『しんたつ みんな』の力で勝利を掴みに行きたいと思います!

朝早くから1日、いつも以上に多くの保護者の方が応援に駆けつけてぐださいました。
本当にありがとうございました。

重要 12月18日(月)の2年生の登校時の服装について

2年生保護者の皆様へ

寒冷の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

12月18日(月)2年生は取り組みのため、2年生のみ体操服での登校になります。

半そで半ズボンの体操服の上に長袖長ズボンを着用して登校してください。
登下校時、体調に合わせて防寒着を着用してもかまいません。
標準服(制服)の持参は必要ありません。

よろしくお願いいたします。

しんたつ1年校外学習(in関西大学 堺キャンパス)Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では見せない表情や、必死な眼を見ることができました!
この後は学校に帰って取り組みの振り返りをしていきます。
「助け合いに必要な大切なA.R.E」は見つけることができたのでしょうか?

そして、お互いが協力してこれからのプロジェクト学習、そして日頃の学習がより良いものになっていくように49期生は突っ走っていきます!


しんたつ1年校外学習(in関西大学 堺キャンパス)Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しんたつ49期生は12月12日(火)に校外学習にて「アドベンチャープログラム」に取り組んできました。
体験を通して自分や他者を大切にする心、お互いに支え合う心に気づくための体験型学習です。
49期生は防災をテーマに「一人でも多くのいのちを助けるために自分たちができることは何なのか」を考える学習をしています。

その中で今回は「共助〜助け合いに必要な大切なA.R.Eを探す〜」とこを目的に関西大学へ行ってきました。
それぞれの班で、色々なゲームや、アスレチックを使い、全員がクリアするためにはどうするのか話し合い、チャレンジし、失敗してはもう一度チャレンジの繰り返しをしながら、考え・楽しみながら活動していました。

しんたつ 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中之島フェスティバルホールに校外学習に行ってきました。

2年生のプロジェクトの課題であるウェルビーイングについて取り組んでいる企業に訪問し、様々なものを体験させてもらいました。TOPPANではVRやパッケージについて学習し、朝日新聞社では新聞の見出しから、わかりやすく物事を伝える学習をしました。

今日、学んだことを整理し、2月の学習発表会に向けて構想を練っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 私学出願
1/24 私学出願
1・2年生 マラソン大会前検診(午後)
1/25 私学出願
1/26 新入生保護者説明会・新入生標準服採寸等
1/27 新入生標準服採寸(10時〜11時)

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール