すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

【1年生】とても寒い日でも、、、

今日はとても寒い一日でした。

掃除の時間になると、どうしても水回りや雑巾の掃除は
水が冷たくて、、、でも!

1年生の子どもたちは、学校をピカピカにするために
寒い日も一生懸命掃除に取り組むことができました!

でも無理はしないでねー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ヒヤシンスと水仙育ってきたよ

1年生は毎日チューリップに水やりをしていますが、
挟殺では水仙とヒヤシンスも育てています。

あ、芽がおおきくなってきたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習の様子

音楽科では、リコーダーで「走れシベリア鉄道」を学習しています。
シベリア鉄道が走る様子を思い浮かべながら、息の強さに気をつけていました。

体育科では
跳び箱や高跳びの学習をしました。元気にに挑戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】たこあげ

寒空の下、みんなで元気よくたこあげをしました。たくさん絡まったけど、それも良い思い出!みんなの楽しい笑顔が見れました!
画像1 画像1

【1年生】発育測定

発育測定がありました。保健の先生から手洗いのお話を書いた後、身長・体重を測りました!みんな、どんどん大きくなってね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/24 国際交流 5年(2・3時間目)
クラブ活動
発育2測定 1年
1/25 大淀カルタ大会(3時間目)
1/26 色覚検査2年
ICT支援員
1/29 色覚検査2年
生活科実習1年(家庭科室)
1/30 双方向オンライン学習(13時45分〜)
色覚検査予備日

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

配付物