6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習の様子

 4年生の様子です。
 国語の学習です。ものの数え方についての意見文の学習で、自分たちも新しい数え方を考え、マイクを使って発表していました。例えば今、紙は一枚二枚ですが、新しい数え方は一ペラ、ニペラ。犬は一匹二匹ですが、一ワン、ニワンです。子どもたちの柔軟な発想に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生の様子です。
 音楽の学習です。合奏に向けての個人練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 1年生の様子です。
 英語活動の時間です。干支の動物当てクイズをしていました。出題する子が動物をゼスチャーし、それを見て分かった子は英語でその動物を言います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 5年生の様子です。
 体育の学習です。体操やランニングでしっかり準備運動をしたあと、走り高跳びのテストをしていました。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数の学習です。数直線を使って小数を表す学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クラブ活動
1/31 夢授業
2/2 全児童13時半下校予定(総合研究発表会のため)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり