6年 家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は家庭科の調理実習で「シュワシュワフルーツ白玉」を作りました。
 もちもちの白玉に甘いフルーツがマッチしてとても美味しい仕上がりになりました。
 また、お家でも作ってみましょう。

なかよし学級会

 今日のなかよし学級会は、凧作りと凧あげをしました。本体にテープでストローを貼りつけ、マジックやシールで飾りつけをしました。制作を通じて指先の訓練をしたり、道具を譲り合いながら仲良く使うソーシャルスキルの学習に取り組んだりしました。
 仲良く楽しく凧を作った後は、運動場での凧あげです。みんなでワイワイ言いながらたくさん走りました。風もふいていたので上手く凧をあげることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 理科(じしゃくのふしぎ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では、じしゃくの性質について学習しています。
 今回は、どんなものに磁石がつくかを班で協力して調べました。
 2学期に学習した電気で明かりをつける実験を思い出しながら、「金属なのにじしゃくがつかないな。」「鉄には磁石がついた!」などと楽しく学習することができました。

校長室だより(令和6年1月26日)

校長室だよりを配布しました。
校長室だより(令和6年1月26日)
ホームページからもご覧いただけます。
バックナンバーは右下の配布文書一覧からご覧ください。

大谷選手からのプレゼント

 ニュースでも話題になっていますが、本校にも大谷選手からのプレゼントのグローブが届きました。
 まずは、1年生の学級から、グローブを見たり手にはめたりしました。
 「グローブの種類は、右利き用と左利き用があって、3こプレゼントしてくれたんだよ!」
 「ひじを手術したところだから、今年はピッチャーはできないから残念だけど、ホームランをいっぱい打ってほしいな!」など、1年生でもたくさん大谷選手のことを知っていて驚きました。
 みんなで大切にグローブを使いましょう。
 大谷選手どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

安全マップ