ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

壕の中へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壕の中は電灯が設置されているため周りを見渡せますが、当時は本当に薄暗かったと思います。

壁は非常に硬い地盤になっており、掘り進めるための当時のロッドが刺さっていたり、至る所に削った跡がありました。

この経験が今後の未来に繋がってほしいと思います。

46期生の想い

画像1 画像1
松代大本営平和祈念館内に46期生の平和セレモニーのメッセージ「PEACE」がありました。

大阪市立新巽中学校46期生の想いの横に47期生の想いを並べました。

「安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから」 
2023年6月9日 大阪市立新巽中学校 47th

松代大本営平和祈念館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松代大本営平和祈念館では、ガイドさんより当時の様子の話をいただきました。

また、実際に壕を掘る時に必要な工具と、壕を掘った際に出る岩のかたまりをトンネルの外に出す作業など、過酷な労働があったことを体験しました。

松代大本営 平和セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松代大本営跡は、太平洋戦争末期、日本の政府中枢機能移転のために長野県埴科郡松代町などの山中に掘られた地下坑道跡です。

二次世界大戦の終戦の影にあった、あまり語られることのない歴史です。

歴史を知って、自分たちができること。

これからの未来につなぐために、47期生はセレモニーを通じて平和を誓いました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
47期生一行は、本日午前中に『松代大本営』に向かい、平和学習を行います。

平和学習でも、事前学習や平和セレモニーに向けてメッセージを作成していました。

しっかり現地でしか味わうことのできない雰囲気等を感じ、学びにつなげてほしいと思います。


午後からは、ラフティングになります。
昨日の雨の影響はあるのでしょうか?

現在現地は小雨のようです。
47期生のパワーで雨雲を吹き飛ばしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 音楽科出願
2/2 音楽科出願
1・2年生マラソン大会(午後)

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール