朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月2日(金)なかよしタイム〜「オリジナル写真立て」

画像1 画像1
 今日のなかよしタイムで、「自分だけのオリジナル写真立て」を作りました。
 段ボールの枠に好きな柄の布を選び、貼り付けました。いろいろな柄の布がありましたが、グループで譲り合って布を選んでいました。
画像2 画像2

2月2日(金)今日の給食〜れんこん

 今日の給食は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳です。
【 れんこん 】
 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。
 れんこんの穴は、呼吸するための空気を送り込む役割をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)5年生 図画工作〜作品展に向けて3

子どもたちは、ヘラも使って、工夫しながら自分の考える作品づくりに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)5年生 図画工作〜作品展に向けて2

粘土をしっかりとこねて、造形しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)5年生 図画工作〜作品展に向けて

5年生が図画工作で立体作品づくりに取り組んでいます。粘土で、ひとづつのパーツを丁寧に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより