梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

リモート朝会

画像1 画像1
 今週のスタートはリモート朝会から(^O^)/

 校長先生からは、友だちと仲良くなる方法についてお話がありました。
 今年は広島サミットという国際会議が開かれましたが、すべての国が仲良く、平和であってほしいと思います。みなさんも友達同士仲良くするには…

 まずはあいさつが大切。人と人のこころが通じ合う第一歩です。
 次に笑顔が大切。笑顔を交わすことで、こころの絆を太くし、信頼関係を築いてください。
 最後に相手の話に耳を傾けることが大切。相手の考えていることを理解することで、その人との距離を縮めましょう。

 そして、親友を作ってくださいねというお話でした。

 看護当番の岩田先生からは、今月の生活目標が「言葉づかいに気をつけしょう」で週目標が、「相手の気持ちを考えたあたたかい言葉遣いをしよう」になりましたよというお話でした。

 今週も、がんばりましょう!

 

今日の給食 7月3日(月)

画像1 画像1
 本日の献立は、さけのつけ焼き
        みそ汁
        冬瓜のにもの
        ご飯
        牛乳

 今年も冬瓜の季節がやってきました。冬瓜は夏が旬のお野菜です。あっさりしてて、暑い食欲のない時期、つるんとのどごしよく、食べることができるんです。

 美味しかったです!ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動