子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食では、しっかりあく抜きしているのであまり感じませんが、干しずいきは、少しえぐみがあるので、それを和らげるためにみそと一緒に調理することが多いです。

 豚肉と干しずいきのみそ煮は、豚肉と干しずいきの他に、うすあげや青ねぎも入り、ご飯によく合う献立です。

 あっさりしたすまし汁と、焼きじゃがと一緒に今日もしっかり食べました。
 

調理実習 〜野菜炒め&スクランブルエッグ〜 (6年)

野菜を切るのにも一つ一つ丁寧に取り組んでいました。野菜を炒め、塩と胡椒を入れるときにも、班のみんなと話し合いながら進めていました。
とってもおいしい2品を完成させ、食べるときにはみんな、笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧には、丁寧に絵が描かれていました。
 担任先生の絵を描いている児童もいました。

凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、凧に思い思いの絵を描き、運動場であげました。
 自分の絵が空に舞うと、嬉しそうでした。青い空に、白い凧がきれいになびいていました。
 高くあがれと楽しそうに走っていました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、いろどり炒めとスクランブルエッグを作ります。
 おいしくできるか児童はドキドキわくわく。
 どの材料から切るのが効率的なのか、調理の流れを考えながら作業していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 自動車文庫
2/14 C−NET
城陽中学校ガイダンス6年生
2/15 絵の本ひろば
学習参観・懇談会
コサージュ作り(6年)
2/16 絵の本ひろば

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール