苗代田の石とりと代かき

田植えのための石取りと代かきの様子です。
石取りでは代かきの時に裸足になるため、土をかき混ぜながらたくさんの石を取りました!
代かきでは、裸足で苗代田の中に入りました。苗代田に入るときは、「うわぁ、ザラザラする」「ぬるぬるしてる」など言いながら、田んぼの中で走る様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきま〜す!

今日は、初めて学校の外へ、1年生みんなで外出です。いいお天気のもと、元気に学校を出発します。学校近くの歩道橋付近は、自転車もよく通るので「右を見て、左を見て。」「あっ、優しい人が止まって渡るのを待って」くれています。「ありがとう!」ちょっと暑い日でしたが、元気に歩いて到着。目的地の「桃が池公園」に全員無事到着です。遊具で遊んで楽しかったです。今度は、学校まで気をつけて帰ります。楽しかった時間はあっという間でした。また、みんなで出かけようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年は豊作だ!

5年生の子どもたちの田植えの様子をご覧ください。普段何気なく食べているお米。いざ自分たちの手で作ってみると…。「えっ、ぬるぬるしてる!」「すべりそう!」などなど、苗代田から子どもたちの声が聞こえてきます。田んぼから上がるやいなや、足を洗ってほっと一息。お米作りの苦労が少しは分かったようです。秋には、金色に輝く稲穂ができるかな?みんなで楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(5月23日)

 本日は、お忙しい中学習参観においでいただき、ありがとうございました。
 今年度が始まり約1か月半。新しい環境にもだんだんと慣れ、いきいきと活動する様子をご覧いただけたかと思います。
 またご家庭でも、本日の学習参観の感想を聞いてあげてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト ラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「リード リード ハイ!」子どもたちの声が運動場に響きます。今日は、学習参観日。たくさんの保護者の方にご覧いただき、いつも以上に力が入ります。学習は、グループに分かれて友だちと協力して、子どもたちが中心になって練習を進めていきます。バトンを渡す人と受け取る人の心が一つになれるかどうか。そしてチームとしてまとまっていけるかどうか。練習を通して、一つ一つ課題をこなしていきます。今日は、1学期最後の学習です。この成果は、次回「小学校生活最後の運動会」で披露することになります。6年生の迫力あるリレーを、ぜひ運動会でご覧ください。乞うご期待!   
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学習参観・懇談会
本日:count up14  | 昨日:125
今年度:5787
総数:289172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 学習参観・懇談会

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608