朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月14日(水)今日の給食〜わかさぎフライ

 今日の給食は、わかさぎフライ、洋風煮、きゅうりのピクルス、黒糖パン、牛乳です。
【 わかさきフライ 】
 わかさぎは、海で成長して卵を産む時間に川をのぼってくるものと、湖にすんでいるものに分かれます。
 わかさぎは、ほねがやわらかく、丸ごと食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)朝の登校〜16日作品展保護者鑑賞(午後)、17日作品展

画像1 画像1
 2月14日(水)、本日は、朝の英語モジュール、スクールサポートスタッフが来校します。16日(金)作品展保護者鑑賞(午後)、17日(土)作品展があります。19日(月)は、代休で学校はお休みになります。ご予定をよろしくお願いします。
画像2 画像2

2月13日(火)5年生 家庭科〜公開授業「食べて元気に」

 3限目に、5年生の家庭科の公開授業が行われました。給食の栄養バランスを確認し、これからの食生活に生かす学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)5年生 家庭科〜公開授業「食べて元気に」2

 子どもたちは3つの食品グループとその働きについてこれまでの栄養指導などでの学習を振り返りながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)今日の給食〜洋なし

 今日の給食は、ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、洋なし(カット缶)、牛乳です。
【 洋なし 】🍐
 なしは、日本なし、中華なし、西洋なしの3種類があります。
 西洋なしは、「洋なし」とも呼ばれ、日本では「ラ・フランス」とという品種が多く作られています。
 今日の洋なし(カット缶)は、山形県で作られたラ・フランスを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント