過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

5年稲の収穫に向けて

画像1 画像1
 5年生が春に田植えをした鷹合田、どんどん成長しています。
 
 講堂に行くたびに、緑がきれいな稲の成長を楽しみに見ています。5年生の子どもたちも成長を気にかけて、虫がついていないか、水が不足していないか、雑草が生えてないかを見に来て、成長を見守ってくれています。

 おいしいお米が食べれるのはもう少しだけ先です。稲の先に稲穂もついてきて、少しずつその重みに倒れてきてますね〜

 18日には、JAの方が来られて、稲刈りを行います。11月には調理実習もあります。収穫まであと少し。楽しみです!

5年運動会練習

画像1 画像1
 5年生は、徒競走に棒引きの練習をしています。

 体が大きいので、走るスピード速い!!トラックを疾走する姿は、見応えありますね。
 
 棒引きは、赤白のテープを巻いた長い棒を、数人で引っ張り合います。けがのないように、棒の持ち方や引っ張り方について、青山先生と梶谷先生から注意がありました。とっても盛り上がる楽しい競技ですが、夢中になってけがをしないように、気をつけてほしいものです。(一泊移住もあるからね〜🚩)




 
 

4年運動会練習

画像1 画像1
 今日は、運動場で練習する4年生のダンスを取材に行きました。

 小川先生と坂本先生が、
「矢田先生がホームページにアップしてくれるよ!」と言ってくださって、みんな気合は十分(^O^)/

 M-1で聞いたことがある愉快な音楽にのって登場し、ダンスが始まります。
 かわいいダンスの後は、旗を持ってかっこいいダンスと、2部構成です。

 「生まれ変わるなら、またわたしだね〜(^^♪」のセリフにズキュンときましたよ〜
 とっても素敵でした!!

今日の給食 9月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、チキンカレーライス(米粉)
       牛乳
       キャベツとコーンのサラダ
       白桃(カット缶詰)

 今日はみんな大好きなカレーライスの日。白桃までついて子どもたちは大喜びの様子でした。
 松坂先生が給食室前に今年のお月見の日を掲示してくれていました。今年は9月29日がお月見の日だそうです。天気予報を見てみると快晴となっていました。綺麗なお月様が見れそうですね。
 今日も美味しかったです、ごちそうさまでした。

学習参観・学年集会・一泊移住説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期になってはじめての学習参観です。参観後は、学年集会、5年生は一泊移住説明会ともりだくさん(^O^)/

 たくさんの保護者の方に来校いただき、ありがとうございます!
 おうちの方に、がんばりを見てもらった子どもたち、嬉しかったことでしょうね💛

 その後は、それぞれ学年に応じた内容を一緒に考える学年集会です。5年生の一泊移住説明会も、たくさん参加していただきました。

 さぁ、明日からは運動会の練習のラストスパートです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動