今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

6年生、城陽中学校へ!

14日、6年生は城陽中学校へ行ってきました。
4月からは中学生になる6年生。中学校の雰囲気を感じる良い体験でしたね(^^ゞ

気になる部活見学もでき、実りのある時間だったことでしょう(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室じゃんけん

毎週木曜日は、図書館司書の先生がお越しになります。2月の来校時には図書室にて、司書の先生とじゃんけんをして、勝てば素敵なプレゼントをいただけます。今日が最終日です。たくさんの子どもたちが並んでいました。「見て!もろてん!」と嬉しそうにかわいらしいしおりや袋をもらっていました。司書の先生、じゃんけん強いです。子どもたちは負けたらすぐに列の後ろに走っていました。

お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月15日(木))

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、はくさいのゆず風味、白花豆の煮もの、です。

白花豆は、べにばないんげんのなかまです。花も実も白いことから、白花豆と呼ばれるようになりました。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。
画像1 画像1

地震対応につきまして

10分ほど前に、震度1の地震がありました。校内に残っていた児童については、運動場に全員避難し、無事を確認しました。これから下校します。いきいき教室に通っている児童につきましては、この後は通常通りになります。

今日の給食(2月14日(水))

今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、キャベツのバジル風味サラダ、洋なし(カット缶)です。

今日の洋なし(梨)(カット缶)は、山形県で作られたラ・フランスを使っています。なし(梨)は、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。西洋なしは「洋なし」とも呼ばれ、日本では「ラ・フランス」という品種が多く作られています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 2・4年生チャレンジ教室(最終)
2/19 代表委員会
2/21 C−NET

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会