過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

4/19(水) 1年★給食当番&数の学習

 今週から、自分たちで給食当番をしています。
6年生のお姉さん・お兄さんたちが手伝いに来てくれているので、とても助かっています。

 配膳や献立の読み上げ、「いただきます」のかけ声も、できるだけ自分たちの力でできるようにしています。
1年生の子どもたちの、吸収スピードのすごさに驚かされる毎日です。

 算数は数の学習に入りました。
書いたり読んだりすることと、5がいくつといくつに分かれるかなどを、ゲームを通して楽しく理解できるようにしています。
画像1 画像1

4/18(火) 1年★がんばったねカード&発育測定

 小学校でたくさんお世話になる保健室。
初の保健室入室は発育測定になりました。
いろいろな健康診断・検査をしたり、けがをした時に手当てを受けたり。
正しい保健室の使い方ができるように、お話をしていただきました。

 「がんばったねカード」というシール表を活用しています。
靴をきれいに並べたり、字を丁寧に書いたり、苦手な給食が食べられたり、お掃除で細かいところをきれいにしていたり…子どもたちのいろんな頑張りに応じてシールを渡しています。

 子どもたちは、たまったシールを見て自分の頑張りに自信をつけています。
どんなことでもらったシールなのかを、ぜひお子さんとお話ししてみてください。
画像1 画像1

令和4年度 PTA決算総会について

令和4年度三国小PTA会長より連絡です。
―――――――――――
 いつもPTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。
例年だと毎年4月に令和4年度PTA総会開催を予定していましたが、PTA行事精選の観点からこのホームページ上で公開し、ご承認いただければと思います。
本来であれば、PTA会員の皆様に総会で議決いただかなければいけないのですが、昨年度同様、三国小の学校長・PTA役員・実行委員により、以下の各議案をまとめました。
・令和4年度 PTA決算報告
・令和4年度 PTA事業報告
・令和5年度 PTA予算案
・令和5年度 PTA事業計画案

 上記PDFファイルをご覧いただき、もしご質問等ありましたら、4月25日(火)12時までに三国小学校までご連絡ください。
特に連絡がなければご承認いただけたとみなし、このホームページ上で報告させていただきます。

 なお、先日お手紙で告示いたしました「令和5年度 三国小PTA新役員・会計監査委員長候補」について、特に異議はありませんでしたので、選出についてご承認いただいたものといたします。
ご協力ありがとうございました。

 令和4年度も、三国小保護者の皆様はじめ、教職員の皆様、地域の皆様にご協力いただき、できる範囲でのPTA活動を行うことができました。
ありがとうございました。
令和5年度もまた三国小学校で子どもたちのための活動を行えるよう、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
その先駆けとして、新役員・新実行委員の皆様については、4月28日金曜15時30分からのPTA全委員会へのご参加をよろしくお願いします。

  三国小学校PTA

4月18日(火)2年 体つくり運動

 4月の体育は、体つくり運動に取り組み、体力テストに関連した運動をしています。
今後、体力テストを行い、今の自分の体力について知っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(月) 1年★防犯教室&講堂での体育

 今日は雨上がりで運動場が使えず、講堂(体育館)で体育をしました。
体を使った進化ゲームで盛りあがりました。

 帰りには、淀川区「セーフティー淀川」の方による「防犯教室」が行われました。
自分の命を守るための、安全な行動について教えていただきました。
事故や事件に巻き込まれるようなことのないように、安全に気を付けて毎日を過ごしてほしいものです。

 週明けで、朝は泣きながら登校する児童が見られました。
しばらくすると、けろりとして笑顔で学習や遊びに取り組んでいましたが、そろそろ疲れも出るころです。
おうちでは十分な休養をとり、励ましの声かけや「頑張ったね、えらいね、すごいね」という誉め言葉をかけてくださると嬉しいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/16 SC
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
英語2・5年
2/19 英語5・6年
2/20 クラブ(3年見学)
まちかど号
2/21 入学説明会書類提出〆切
ポラム 小中国際クラブ交流会15:00〜(西三国小)
2/22 学習参観・学級懇談会
学年集会6年
学年集会6年(コサージュづくり)
ステップアップ4年