過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

英語タイムがスタートしています!

画像1 画像1
 昨日から、英語タイムがスタートしています。

 英語タイムというのは、子どもたちが小さい時から英語に慣れ親しむように、ゲームや歌、チャンツを取り入れた楽しい活動の時間です。鷹合では、たくさんの先生に関わってもらうために、担任外の先生に担当していただいています。

 Let`s English Class!

学校ホームページのシステム停止の延期について

 保護者の皆様にご案内しました令和5年5月4日付「学校ホームページバージョンアップ作業に伴うシステム停止について」について、5月5日に発生しました石川県能登地方を震源とする地震の余震が相次いで発生している状況を鑑み、メンテンナンスによるホームページの停止を延期すると、教育委員会より連絡がありました。
 つきましては、5月17日も通常通り学校ホームページをご覧いただけます。別途、メンテナンス日時は教育委員会より通知されますので、その際は改めて連絡いたします。

今日の給食 5月12日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮
        かわりピザ
        ミックスフルーツ(かんづめ)
        おさつパン
        牛乳

 給食の変わりピザは、いつも大人気(^O^)/お代わりじゃんけんは、いつも大熱戦になるほどです!(笑)
 変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具を香ばしく焼き上げています。パリパリっとして美味しいんですよ〜

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
        

春の遠足1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の遠足シリーズ第3弾、トリを務めるのは、1・2年生です。

 今日は、久宝寺緑地へ向かいます。1・2年生合わせて130名弱((+_+))の子どもたちが、学校を出発して針中野から近鉄電車に乗って阿部野橋へ。そこからJRを乗り継いで久宝寺駅まで…と乗っている時間は短いものの、移動が続きます。付き添いの先生方は、事故やけががないようにと必死だとは思いますが、子どもたちにとったら、友だちとお話しながらの移動は楽しいでしょうね〜
 
 さて、無事に公園に到着しましたよ〜と現地の先生方から、連絡入っています。公園では、もくもく元気広場の遊具で遊んだり広場でいろいろな遊びをしたりと、春を満喫しているようです。

 たくさん遊んだら、あ弁当とおやつタイムです。きっと、おやつタイムも楽しんでいることでしょうね。アレルギーのある子どもたちが増えているので、おやつ交換は禁止なのですが、お友だちとそれぞれのおやつを見せ合いっこして、のーんびりと春の公園でのおやつタイムは格別ですね♪

 気をつけて帰ってきてね!
 

 


春の遠足1・2年パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年の遠足も、素敵な写真がいっぱいなので、パート2です。楽しい様子をご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動