4年生 算数

4年生の算数は、小数のかけ算をしています。ノートの取り方や、解き方の説明などが、大変上手になっていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび

1年生は、体育で縄跳びを頑張っています。今日は、先生から、色々な跳び方を教えてもらってチャレンジしていました。
跳べる技が増えてくるとドンドン楽しくなります。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

・関東煮
・はくさいの甘酢あえ
・みかん
・ご飯
・牛乳

「関東煮」は、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。
画像1 画像1

大忙しの6年生

昨日の全校遠足で、下級生をリードし大変頑張ってくれた6年生。
全校遠足が終わると、次は、学力経年調査、作品展、卒業アルバムの制作に向けての取り組みで大忙しです。

どうしても6年生は、この時期は忙しくなりますが、一つ一つ力を出して頑張ってくれると思います。ファイト!!

写真上から社会科の授業、作品展の制作、卒業アルバムの文集に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ブックトーク

今日は、図書館補助員によるブックトークを3年で実施しました。3年生の国語の教科書に載っている「モチモチの木」の著者、斎藤 隆介さんの本を紹介したり読み聞かせをしたりしていただきました。同じ筆者の本を読んでいくのも楽しいですね。ぜひ、お家でも、お子さんに読書を勧めてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 PTA見守るデー
2/22 クラブ活動4〜6年(最終)
2/23 天皇誕生日

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール