すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

5年生 裁縫にチャレンジ!

 家庭科の学習で、なみぬいや返しぬいの練習をしています。慣れてきたら、小物づくりにもチャレンジする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 熱中症に注意!

 体重測定を実施しました。その際に、保健室の先生に熱中症にならないために気をつけることについて教えてもらいました。これからもっと暑くなるので、気をつけていかないといけないですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(火)給食

 今日の献立は、

〇和風カレー丼
〇オクラのかつお梅風味
〇りんご(カット缶)
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 下級生とのかかわり

画像1 画像1
休み時間に一年生の教室へ行き、
一年生と進んで関わろうとしている子どもたちがたくさんいます!

微笑ましい光景です!

6年生 音楽科

画像1 画像1
ベートーベンの曲の鑑賞をしています。
「先生知ってる!」
「聴いたことある!」

様々な反応が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小学校行事
2/19 幼小交流1年生 中大淀幼稚園・大淀保育所との交流(午前中講堂使用)
2/20 フッ化物洗口4年生(2・3時間目)
標準服販売(14時〜16時)
標準服販売(14時〜16時)
2/21 クラブ活動(最終)
クラブ活動(最終)
2/22 6年生を祝う会(2時間目・Teams)
卒業茶話会6年生(5・6時間目講堂)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times