子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

公開授業(5年)2

 子ども達がかいた紹介カードには、たくさん書き込みがしてあります。最後にみんなの前で発表する子が何人もいました。とても楽しく外国語の学習ができていて、子ども達も満足そうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業(5年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に5−1の教室で外国語の公開授業を行いました。
今日の学習のテーマは「紹介しますカードを見せながらあこがれの人を紹介しよう」でした。

未来のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子ども達は、未来のわたし・将来の夢の制作活動をしています。
 針金でベースを作り、そこに紙粘土をつけていきます。教頭先生が子ども達の作っている様子を見て、人間の体のつくりや筋肉や関節について説明を加えていました。子ども達の作品について質問をしていると、6年生の子ども達はいろんなお話をしてくれるので、とても楽しいです。

あいさつ運動(健康委員会)

 今日は、朝から雨が降っていましたが、子ども達があいさつ運動をしている時間だけ雨がやんでいました。あいさつ運動が終わるとまた雨が降り出し、ラッキーな子ども達です。
 いつも感心するのは、健康委員会の子ども達は、最後の片づけまできちんとすることです。横断幕のまきまきも、最後までていねいにしていました。来週の水曜日、もう1回健康委員会のあいさつ運動があります。(*^-^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

〜今日の給食〜

画像1 画像1
クイズです(*^―^*)

問題 れんこんの穴は数が決まっています!さて何個でしょうか。

1.5個
2.10個
3.15個
答え
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 スクールカウンセラー来校
C−NET
2/22 さくらタイム
代表委員会
2/23 天皇誕生日
2/24 セレッソ大阪招待
2/27 プログラミング学習6年生

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール