過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

リモート朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のリモート朝会は、表彰からスタートでした。

 ビルメンテナンスの絵画コンクールで優秀賞の2年生、税に関する習字コンクールで優秀賞の3年生、防火の絵画コンクールで優れた作品だと表彰された4年生、3人も!!校長先生から表彰状を渡してもらいました。

 夏休みの宿題で作品を応募した結果が学校に続々届いています。よい結果が出るとうれしいものですね。自信となり、次につながる意欲となることを楽しみにしています。

 校長先生からは、友だちとなかよくなれる方法についてお話がありました。

 先週の12月10日は、イランのナルゲス・モハンマディさんがノーベル平和賞を受賞されました。まだまだ国どうしの戦争で何の罪もない人々の人権がこわされています。
 すべての国の人々が、なかよく平和であるようになってほしいものです。

 あいさつと笑顔、そして相手の言葉に耳を傾けることで友だちと仲を深めることができます。いつか世界中の人が、そうなるように願っていますというお話でした。

 看護当番の梶谷先生からは、学期末ということで、身の回りの整理や掃除用具の後片付けをしましょうというお話がありました。

 2枚目の写真は、先週のあいさつ運動と赤い羽根募金の様子です!
 インフルエンザ等の風邪様疾患でお休みの子が増え、お手紙を作ったり、連絡をしたりしていてアップするタイミングを逸してしましました…

 今週になり、インフルエンザにかかっています((+_+))という連絡も、減っています。もうすぐ、楽しい冬休み、体調に気をつけてくださいね!

研究授業(5年習熟)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の水曜日は、5年生の梶谷先生が算数科の図形の面積の学習の研究授業をされました。

 2年目となり、初任者の先輩となった梶谷先生、普段から落ち着いていて、まるでベテランの先生のよう(^O^)/です(笑)
 この日は、タブレットを使った台形の面積の求積方法を考える授業を公開してくださいました。台形の図を提示し、それぞれどうやって求めるか、見通しをたてます。

 三角形2つにしたら…
 台形を切って動かして平行四辺形にしたら…
 台形2つを動かして平行四辺形にしたら…いろいろな考え方を交流し、実際に求めていきます。ここで、クロームブックを使います。先生が配信している台形の図をはったシートに線や矢印を書き込み、その横に計算式を書いていきます。

 発表の際は、子どもたちが書き込んだシートを大型テレビに映し出すことで、発表ていくので、とってもわかりやすかったです。

 一人1台のギガスクール時代、5年生の子どもたちがタブレットをうまく学習で使いこなしているので、とってもうれしくなりました。

 梶谷先生、ありがとうございました。

今日の給食 12月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       鶏肉の甘辛焼き
       味噌汁
       大根の煮物

 いよいよ2学期も最後の週となりました。給食も今日をいれて残り4回となりました。
 今日は天気は良いですが、この冬一番の寒さとなりました。こんな日に体が温まるお味噌汁はうれしいです^〇^大根の煮物もあんがとろっとしていて、とても美味しかったです。
 ごちそうさまでした。

今日の給食 12月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       鯖のみぞれかけ
       すまし汁
       小松菜の煮浸し

 みぞれかけが出ました。週末から来週にかけて寒さがグンと増すそうです。本物のみぞれがふるかもしれませんね。子どもたちの中には「鯖は少し苦手だけど、大根おろしがかかっているとおいしく食べれる!」と言う子もおり、みぞれかけは大好評でした。薬味や調味料も料理にとっては大事ですね。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

(配膳した写真を撮り忘れてしまいました、すいません💦)

12月14日 児童集会 放送委員会の発表

画像1 画像1
 本日の児童集会は、放送委員会の発表でした♪
 放送委員会の普段の仕事の内容を、映像やクイズを交えて発表していきます。普段からマイクを通して声を届けることを仕事としていますが、今日はカメラを前にして少し緊張気味でした。でも、流石放送委員会、台詞はみんなスラスラと読めていました。

 教室の様子を覗いてみると、クイズに大盛り上がり。正解や不正解に一喜一憂している様子が見られました。

 最後は、みんな揃ってカメラに向かって手を振ります。真ん中でポーズを決めている5年生がいました。こういった盛り上げ役がいるのも心強いです^〇^

 今日が2学期最後の児童集会となりました。3学期の児童集会も楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動