過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

風邪様疾患等による注意喚起のお知らせ(1ー2)

 本日、1年2組では風邪様疾患等による欠席者が増えつつあり、登校後に体調不良を訴える児童も増えています。
 
 保護者の皆様には、お子さんの体調管理にご留意の上、十分ご配慮くださいますようお願いいたします。

 なお、明日以降、欠席状況次第では、給食後下校となる場合があります。

 配布文書はこちら

サプライズ誕生日祝い☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目が終わり、どこのクラスも帰りの会が行われています。ところが、6年生の教室では1組に学年全員が集まっていました。1組担任の笠井先生のサプライズ誕生日祝いの準備です。

 「6時間目が終わったら、内線で笠井先生を職員室に呼び出し、5分ほど準備をするための時間稼ぎをしてください!」と、6−1の子どもたちから職員室に依頼がありました。この難題をクリアするため、俺に任せとと役割を引き受けたのは今日の研究授業でも活躍した藤原先生。「工事の人が体育倉庫のことで聞きたいことがあると呼んでいます!」と苦しい理由で笠井先生を呼び出すと、すっかりと信じて真剣な表情で体育倉庫の方へ向かっていきます。

 そうこうしているうちに教室では準備完了。笠井先生が教室に入ってくると、みんなでハッピーバースデーを歌います♪そして素敵なプレゼントまで、、、!最後はみんなで記念撮影をしました。「こんなにうれしいことはない!」と笠井先生は大喜び。
 6年生のサプライズ大成功でした!

English Tubeが放送されました!

画像1 画像1
 清掃活動の終わりがけの時間に、校内放送で素敵な呼びかけがあります。「今日English Tubeだよー!」と辻先生がテンション高く呼びかけると、学校中から「やったー!」と喜びの声が上がります。今年度始まったEnglish Tubeも早くも4回目で、すっかり子どもたちに定着したようです。

 今日はスペシャルゲストとして、校長先生と谷先生が登場しました!エレキギターとアコースティックギターでそれぞれクリスマスソングを弾いてくださり、教室ではみんなが楽しく歌って大盛り上がり!

 一足早いクリスマスムードに包まれた鷹合小学校。3学期のEnglish Tubeも楽しみです。

2年生 だいこんお食事会をしました!

画像1 画像1
 今日は先日収穫した田辺大根をみんなでいただく日です。

 朝から家庭科室からいい匂いが、、、家庭科室を覗いてみると、小林先生と田中先生が美味しく大根を炊いてくださっていました♪

 匂いに誘われて、子どもたちも1時間目に家庭科室へ見学にいきました。「お出汁のいい匂いがする!」「めっちゃおいしそう!」と待ちきれない様子でした。

 2時間目に、それぞれの教室でいただきました。とても美味しく、おかわりおかわり!であっという間に完食です。自分たちで育てただけあって、美味しさもひとしおでしたね。

1年どんぐりランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年のどんぐりランドです。

 なかよしオリエンテーリングやそれぞれ各家庭で拾い集めてきたどんぐりを使って、楽しいおこちゃ作りをした1年生。

 どんぐりごまややじろべえなど、楽しいおこちゃがいっぱい!(^^)!

 そのおもちゃで遊べるどんぐりランドに、太陽保育園・鷹合保育所のみなさんを招待する日です。

 緊張した面持ちで入ってきた保育園のみなさん、むかえた1年生もドキドキしながらご挨拶をします。ルールを説明して、楽しい遊びタイムです。

 1年生も、おにいさんおねえさんとして、しっかりお店やさんをしています。

 来年の春、鷹合小学校で待ってます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動