増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

2月26日の給食の献立

画像1 画像1
●肉じゃが
●白菜のゆず風味
ゆず果汁、砂糖等を使って調味液を作り、オーブンで蒸した白菜と和えています。爽やかな香りが感じられる献立でした。
●白花豆の煮物
白花豆(乾燥)を柔らかく煮、砂糖、塩、薄口醤油で味付けして仕上げています。
●ごはん
●牛乳

配布物のお知らせ

「学校だより3月号」、「給食だより3月号」、「3月こんだてひょう」をそれぞれUPしました。

第三回学校協議会報告

第三回学校協議会報告をUPしました。

2月22日の給食の献立

画像1 画像1
●ほうれん草のクリームシチュー
小麦粉と綿実油でホワイトルウを作り、牛乳、クリーム等を加えて仕上げています。具だくさんのクリームシチューは、毎回子どもたちに大好評です。今日も教室では、おかわりの列ができていました。
●キャベツのサラダ
●デコポン
旬の果物献立です。
●黒糖パン   ●牛乳

4年理科 水のすがた

画像1 画像1
画像2 画像2
「水を熱し続けたら、水の量が減ったり湯気やあわが出るのはどうしてだろう。」
ゆで卵を作る時や、お茶を沸かす時を想像しながら予想を立てました。
実験では、タブレット端末を使い他の班の結果を大型テレビに映して比較をしました。
折れ線グラフを見ながら「どの班も形が似ている!」と子どもたちは発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/27 SC C-NET  栄養教育推進授業(1年3組)
2/28 ひなた保育園学校見学
2/29 委員会活動(最終) C-NET 学校保健委員会
3/1 お別れ集会
3/2 せいわっこ広場
3/4 よも☆よも(6年生読み聞かせ)

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう