学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

2年 栄養指導 【6月20日】

 栄養教諭の方に来ていただき、食べ物は、その働きによって、3つに分けられる学習をしました。
 それぞれが、どのような働きをするのかも、詳しく教えていただきました。
 なんでもバランスよくしっかり食べることの大切さを、改めて感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 非行防止教室

旭警察の方々に来ていただき、子どもが巻き込まれやすい犯罪などについて、お話をしてくださいました。
実際にあった犯罪のお話など、みんなしっかりとお話を聞いていました。
これからも犯罪に巻き込まれないように気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1

4年 パッカー車体験 【6月19日】

 社会科の学習の一環で、大阪市環境事業局の方と、ごみを収集するパッカー車が来ました。
 4年生一人一人ごみ袋にごみを入れて持参し、パッカー車に直接入れる体験をさせていただきました。
 そのごみが車の中に入っている様子を、間近に見ることができ、その迫力を感じました。
 また、車に集まったごみを、焼却場で出す様子も、見せてもらいました。
 どんなにたくさんのごみがあっても、必ず収集してくれるパッカー車と環境事業局の方たち。私たちの快適な生活を保ってくださっていることも、感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語「百人一首」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生で、百人一首をしました。
子どもたちは、上の句と下の句を組み合わせて覚えたり、えがかれた風景を想像したりしながらいろいろな方法で自分の得意札を見つけ、百人一首の世界を楽しむことができています。

無事、帰りました。

6年生は、修学旅行を終え、無事、帰校しました。
たくさんの思い出話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 見守り隊 図書ボランティアの方々へのお礼の会
3/5 地域別児童会

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

校時表

運営に関する計画

保健だより

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習