9月26日の給食

今日の献立は
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・ごはん
・牛乳
月見の行事献立です。
今年の十五夜は9月29日です。
十五夜の日は、1年で最も月が美しい日だと
言われています。
月見団子は、秋の収穫に対する感謝や豊作を祈願してお供えするもので、丸い形の団子は満月に見立てられています。
画像1 画像1

9月26日4年生社会科

それぞれが自分の防災マニュアルを作成していました。「家で地震が起きた時の行動」や「家族が離ればなれになった時に集合する場所」、「防災バックの置き場所」などを前もって家族と話し合ってメモをしていました。そのメモやインターネットで防災について調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日の給食

今日の献立は
・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳
です。
ヤンニョムチキンは児童に人気の献立です。
給食のヤンニョムソースは、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作っています。
画像1 画像1

9月25日6年生算数

6年生は、比の学習をしています。今日は簡単な比にする学習です。動画を見て、比の値を使って身長を求めました。皆、練習問題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

9月22日の給食

今日の献立は
・マーボーなす
・ツナと野菜のいためもの
・焼きさつまいもの甘みつかけ
・ごはん
・牛乳
です。
さつまいもは多くの品種があります。
今日の焼きさつまいもは、徳島県産の鳴門金時を使用しています。焼物機で蒸し焼きにしてから、甘いみつをかけています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)