9月20日の給食

今日の献立は
・イタリアンスパゲッティ
・キャベツのバジル風味サラダ
・ぶどう(巨峰)
・黒糖クレセントロールパン
・牛乳
です。
具沢山のスパゲッティは、児童に人気の献立です。今日のイタリアンスパゲッティは豚肉、ウインナー、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームが入っています。
画像1 画像1

9月19日の給食

今日の献立は
・大豆入りキーマカレーライス[米粉]
・きゅうりのサラダ
・洋なし(カット缶)
・牛乳
です。
大豆入りキーマカレーライスは、小麦粉アレルギーの児童に配慮した献立です。カレールウの素は、小麦粉ではなく米粉で作られています。
ひきわり大豆と豚レバーチップを使用していて、タンパク質や鉄分が豊富に摂取できます。
画像1 画像1

9月19日4年生 港晴小学校へ

 4年生は港晴小学校の4年生と一緒に社会科の教科書に載っている赤野久雄さんから「水防団の仕事について」お話を聞きました。赤野さんからは、「どんなことがあっても自分の身は自分で守る」「普段からここにマンホールがある、看板が落ちてくるなど気をつけて見ておくことが大事」「もしもの時を考えて家族でどこに避難するかなど決めておきましょう」など沢山のことを話してくださいました。  最後に山口区長から、「どこに避難するか家族と話し合っていますか?」と質問され、子どもたちは具体的な場所を答えていました。  その後、体育館で合同チームをつくり、ドッジボールをして交流しました。短い時間でしたが、仲良く楽しいひと時を過ごすことができました。これからも港晴小学校と交流していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1・2年生体育

運動会のダンスをクーラーのきいた多目的室で練習しました。2年生と1年生が交互に見せ合い、お互いの良いところを伝え合っていました。とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日の給食

今日の献立は
・あげぎょうざ
・鶏肉ととうがんの中華煮
・なし(二十世紀)
・黒糖パン
・牛乳
です。
「二十世紀」は、しばらくの間「新太白(しんたいはく)」と呼ばれていましたが、質の高さが認められて1904年に「二十世紀」と命名されました。「二十世紀を代表する品種になってほしい」という意味が込められているそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)