過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

12月6日(水)ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、他校との交流会とする予定でしたが、残念ながら三国小児童のみの実施となりました。
先生に向けて自己紹介や考えたクイズをしたり、ピビㇺパㇷ゚リレーをしたりして活動しました。
ピビㇺパㇷ゚リレーは、ピビㇺパㇷ゚(ビビンバ)の具材を揃えるゲームで、とても盛りあがりました。
最後は、子どもたちが好きなノルティギ(板跳び)をして楽しみました。

12月7日(木)6年 芸術鑑賞

 今日は、韓国・朝鮮の文化を知り、相互理解を進める目的で「チュモニ公演」を行いました。
代表の子どもたちが、「ペンイ」や「ノルティギ」という遊びを体験することもできました。
子どもたちにとって国際理解を深めるよい機会となりました。
画像1 画像1

12月7日(木)6年 がちゃぽん(朝読み)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はがちゃぽんさんによる朝の読み語りがあり、絵本をたくさん読んでもらいました。
子どもたちは集中して、絵本の世界に入り込んでいました。
子どもたちのために素敵な時間をつくっていただき、ありがとうございます。
来年は、どんな本に出会えるでしょうか。
とても楽しみです。

12/6(火) 1年★英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 C-NETの先生と一緒に、1時間、英語の学習を行いました。
 
 C-NETの先生の出身である「カナダ」に関するクイズをしたり、カナダに住む動物について知ったりしました。
そのあとは、1〜10の数字を使ったゲームをして、英語に親しみました。

 週に2日ある英語モジュールの時間よりも長い時間英語にかかわることができて、子どもたちも楽しそうに参加していました。

11/30(木) 3年★ボッチャ体験

 三国体育厚生協会や大阪市スポーツ推進委員協議会の方々に来ていただき、パラリンピック競技の「ボッチャ」を体験しました。
国語科でパラリンピックについて学習する中で調べたボッチャを、実際にすることができて子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 ステップアップ4年
C-NET5年
3/1 ステップアップ5・6年
C-NET3・4年
SC
英語2年
3/3 MJB合同演奏会(講堂)
3/4 英語5・6年
3/5 委員会(最終)
英語5・6年
3/6 卒業を祝う会
なかよしきょうだい会6限(視聴覚室)
ポラム(修了式)