11月9日の給食

画像1 画像1
 豚肉、キャベツ、たまねぎを使った炒め物です。
 いわしだんごの他にだいこん、ごぼう、にんじん、みつばを使ったつみれ汁とかぼちゃ(ペースト)、上新粉、砂糖、水を混ぜ合わせて、蒸したういろうです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のいためもの
  ・いわしのつみれ汁
  ・かぼちゃういろう
  ・ごはん
  ・牛乳

11月8日の給食

画像1 画像1
 しめじ、エリンギ、マッシュルームの他に鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそうを使ったクリームシチューです。小麦粉と綿実油でホワイトルウを作ってとろみをつけています。
 キャベツのピクルスと季節のりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・きのこのクリームシチュー
  ・キャベツのピクルス
  ・りんご
  ・黒糖パン
  ・牛乳

11月7日の給食

画像1 画像1
 児童に大変好評なビビンバです。牛ひき肉、豚ひき肉をにんにくの香りを出したごま油で炒め、砂糖、料理酒、濃口しょうゆ、コチジャンで味つけする。だいこん、ほうれんそう、もやし、にんじんをゆでて、砂糖、塩、濃口しょうゆ、ごま油、いりごまで味つけする。ごはんの上に野菜のナムルと肉をのせ、食べるときに混ぜ合わせて食べます。
 とうふ、たまねぎ、えのきたけ、わかめを使ったスープといもけんぴフィッシュです。


  ≪こんだて≫
  ・ビビンバ
  ・わかめスープ
  ・いもけんぴフィッシュ
  ・牛乳

「でとっこまつり」を行っています。

 本日(11日)、本校PTA主催、創立50周年記念事業実行委員会共催で「でとっこまつり」が行われています。
 たくさんのゲームや食べ物のコーナーがあり、本校児童だけではなく、卒業生や地域の方々にも来校いただき、盛り上がっています。
 午前中の記念式典とともに、本校の創立50周年を盛り上げています。
 午後4時30分まで実施しています。ご興味のある方は、ぜひ来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念式典を実施しました。(2)

 児童代表として5・6年生が式典に参加しました。
 式典の中で、創立50周年記念事業実行会より寄贈いただいた「校歌銘板」を披露しました。今後、学校行事、式典等で活用させていただきます。
 5・6児童の呼びかけ「よろこびの言葉」の発表がありました。大きな声で呼びかけ、「ビリーブ」ではきれいな声を響かせ、校歌は力強く歌っていました。
 子ども達にとっても良い思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 講堂椅子並べ
6年美化活動
3/5 委員会活動
長吉出戸小学校