朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月22日(木)2年生 道徳〜公開授業 「あいさつって いいね 」

昨日の5限目に、2年生の道徳の公開授業がありました。教材「あいさつのきらいな王さま」を読んで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)今日の給食〜正しいはしの持ち方

 今日の給食は、すき焼き煮、さんどまめのごまあえ、いちご、ごはん、牛乳です。
🥢【 正しいはしの持ち方 】🥢
 〇上のはしは、えんぴつのようにもつ。
 〇下のはしは、親指のつけ根から通し、上のはしと先をそろえる。
 〇上手にもつことができたら、上のはしだけを動かす。

 はしを正しくもつことで、料理がたべやすく、見た目にも気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)朝の登校

 2月22日(木)、本日は、生活指導支援員・スクールカウンセラーが来校します。悪天候の中、子どもたちは地域の子ども見守り隊の方々にあいさつをして元気に登校しています。いつも見守りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)今日の給食〜レモン

 今日の給食は、豚肉のカレー風味焼き、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのレモンドレッシング、おさつパン、牛乳です。
🍋【 レモン 】🍋
 レモンは、インドが原産地の果物で日本には江戸時代に伝わりました。
 夏に雨が少なく、冬にあたたかい地域で育ちやすいため、日本では、広島県、愛媛県、和歌山県でたくさん作られています。
 今日の給食では、国産レモンを使っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)1年生 道徳〜あなたって どんな 人?

 1年生が道徳で「じぶんの よさ」について学習しています。この教材を通して、自分のよさや特徴について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより