暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

2年体育

大繩、上手になってきました。2人・3人で飛べる時もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 今日の給食

・さばのみそ煮
・すまし汁
・紅白なます
・ごはん
・牛乳

「さばのみそ煮」は骨付きのさばを使用しています。
さば特有の臭みを消し食べやすくするために、しょうがと赤みそを使っています。
「すまし汁」ははくさい・たまねぎ・えのきたけ、青みに青ねぎを使用した汁物でした。
「紅白なます」はおせち料理の一品です。
だいこんとにんじんを細かく切って、紅と白のお祝いの水引きをイメージし、一家の平和を願い食べられます。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会

1月18日(木)今日は小雨が降っているので放送でのにじいろ集会です。イントロクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 今日の給食

・豚肉と野菜のスープ煮
・カレーソテー
・りんご
・黒糖パン
・牛乳

「豚肉と野菜のスープ煮」は豚肉を主材に、じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん・マッシュルーム、青みにグリンピースを使用した具だくさんのスープ煮です。
「カレーソテー」はささみ・ピーマン・もやしをいため、塩・こしょうとカレー粉で味つけした炒め物でした。
これにデザートとして長野県産の「りんご」が1人1/4個つきました。
シャキシャキして甘く、児童にも好評でした。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月17日(火)2限目に地震と津波を想定した避難訓練を行いました。津波を想定して3階以上の廊下に避難しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

交通安全マップ

学校安心ルール・生活指導上のお願い

働き方改革

オンライン学習