今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

児童集会で盛り上がりました。

今日の集会は、じゃんけん列車で盛り上がりました。普段のじゃんけんに加え、勝つと後ろに長い列ができます。長い列の先頭の子ども同士、最後にじゃんけんをして勝者を決めました。勝った列の子ども達は大喜び!
異学年交流もしっかりできた今日の集会でした(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かな週明けがスタートしました。

今週はあたたかくなるとの予報で、外で運動をするには良い気温になりそうです。
森之宮小学校では3学期に耐寒行事として、なわとびとかけあしに取り組んでいます。今日からかけあし週間が始まりました(^^)/
学年で並んでペースを合わせながら走った後は、それぞれのペースで走ります。無理をせずに自分のペースで走り続けることが大切になってきますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月13日(火))

今日の給食は、おさつパン、牛乳、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、棒チーズ、です。

なにわうどんは大阪で生まれたと言われている「きつねうどん」をイメージして作られています。三角形に切って甘辛く煮たうすあげとかまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんに「とろろこんぶ」を入れて食べます。」とろろこんぶは、昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」と呼んでいます。

画像1 画像1

1・2年生、昔あそび体験の様子です。その2

みんな楽しそうですね(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月9日(金))

今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、あげ焼きじゃが、です。

ずいきとは、さといもの葉と茎をつないでいる部分です。干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。食物せんいやカルシウム、鉄を多く含んでいます。今日の給食では、干しずいきを煮ものに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 3年生くらしの今昔館・天神橋筋商店街社会見学
3/4 委員会活動(今年度最終)
3/5 木下大サーカス交流見学
3/6 C−NET

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会