★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

5月24日「四角形の内角の和」《算数》【5年】

今日の5年生の算数の授業は、校内の研究授業として行われました。
今年度、豊崎小学校は校内の研究教科を算数科に設定し、学校全体で指導法の研究に取り組んでいきます。
たくさんの先生方が参観に来られましたが、子どもたちはしっかりと学習に取り組み、意見の発表や交流を行うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

おさつパン
牛乳
マカロニグラタン
キャベツのスープ
みかん(缶)

です。

「マカロニグラタン」は鶏肉の入ったホワイトソース仕立てで、子どもたちに人気のメニューです。
「おさつパン」には、さつまいものダイスが入っており、ほんのり甘くやわらかな食感のパンです。食べやすく、こちらも子どもたちから人気のあるメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日「運動会練習」【1、2年】

画像1 画像1
運動会の練習もいよいよ佳境です。演技以外の練習も始まりました。

5月23日「ふくろの中には何が」《図画工作科》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、紙袋の中に思い思いの世界を作っていました。
ドッジボールコートを作ったり、雪の世界を作ったり、集めた材料からイメージを広げてみんな楽しそうに作っていました。
どんな作品が完成するのか楽しみですね!

5月23日「ミニトマトの苗植え」《生活科》【2年】

2年生は先日の「さつまいもの苗植え」に続いて、今日は「ミニトマト」の苗植えをしました。
各自の植木鉢に管理作業員さんから土を入れてもらい、栽培ポットからミニトマトの苗を取り出して植え替えていきます。
2年生も今日から、ミニトマトへの水やりが日課になりますね。
夏には、たくさんの実がなるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ありがとうを伝える会、豊崎ふれあい喫茶(4年)
3/5 能楽発表会(大槻能楽堂 4年)
3/7 茶話会(6年)
3/8 えほんのじかん

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ