すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

4年生 外国語活動

「What day is it today?」ヒントを3つ、ペアでだして、その日が何曜日のことを言っているかのクイズをしました。
Aさん〇hint1…「ごろごろ」〇hint2…「go shopping」〇hint3…「swimming(クイズ出題者の習い事日)」
Bさん「あ!It's Saturday!」「Aさんが土曜日にスイミングに行っているのを知っているから」
What day is it today? It's...慣れてきたかな♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2組の調理実習。みんなで力を合わせて調理実習に臨むことができました。後片付けまできっちりと行ない、とても素晴らしかったです。

4年生 大淀タイム

画像1 画像1
清掃後〜5校時の時間は、大淀タイムです。今日は英語タイム。英語のシャワーを浴びています♪

6年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
時にはテスト返却の様子もお届けします。
社会科「災害復興について」のテスト返却がありました。
ただテストを受け取るだけでなく、「どこを間違えたのか」を大切にしています。

6月22日(木)給食

 今日の献立は、

〇豚肉の甘辛焼き
〇五目汁
〇のりのつくだ煮
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/4 19時 PTA実行委員会
3/6 代表
移動図書館
3/8 こばと保護者懇談会15時半〜16時

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times