すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

1年生 水栽培

生活科の学習で、スイセンとヒヤシンスの水栽培をはじめました。水曜日からスタートしましたが、本日、よく見ると小さな根っこが出てきていました。お花が咲くのがたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科

体育でセストボールの学習を始めました。
チームごとにめあてを決めて、練習に取り組んでいます!
タブレットを使ってどんな作戦を立てているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科「話したいな、わたしのすきな時間」

生活の中にある自分の好きな時間についてスピーチを練習しています。
「聞き手に伝わるよう話の中心をはっきりさせる」「話す時だけでなく聞くときにも集中する」ことをめあてに何度も練習し、だんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

校歌や大阪市歌など、伸びやかな声で歌いました。
画像1 画像1

6年生 書写

各クラス、「街角」を書き掲示しました。
一画ずつ丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/4 19時 PTA実行委員会
3/6 代表
移動図書館
3/8 こばと保護者懇談会15時半〜16時

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times