引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

11月2日の給食

画像1 画像1
11月2日 体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き、ほくほくさつまいものみそ汁、ピリッとひき肉きんぴらごぼう、ご飯、牛乳です。
ピリッとひき肉きんぴらごぼうは、ごま油を熱し、豚ひき肉をいため、料理酒をかけます。更に、にんじん、ごぼうの順にいためます。いたまれば、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味つけし、最後にいりごま、ラー油を加えていためています。

10月31日の給食

画像1 画像1
10月31日 和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ご飯、牛乳です。
和風ハンバーグは、蒸し焼きモードで焼き物機で焼きます。砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、湯を合わせて煮、水溶きでんぷんでとろみをつけ、ハンバーグにかけます。

10月30日の給食

画像1 画像1
10月30日
まぐろのオーロラ煮、スープ、きゅうりとコーンのサラダ、ブルーベリージャム、コッペパンです。
まぐろのオーロラ煮は、まぐろはしょうが汁で下味をつけます。ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせて煮、配缶時にまぐろにからませています。

にこにこ班活動

画像1 画像1
来週の全校遠足で行うにこにこオリエンテーリングの事前学習を行いました。班長を中心に、どのように並んで公園をまわるかを決めました。

4年

画像1 画像1
理科
温めた金属の体積はどうなるのかを実験で調べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

学校協議会報告書

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ基本方針

非常災害時の措置について

学校安心ルール

全国学力学習状況調査

学校協議会

お知らせ

家庭学習教材データ「プリントひろば」の配信

SOSダイヤル・文科大臣メッセージ