〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

今日の給食「和食」

今日は「きびなごてんぷら、含め煮、かぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳」でした。きびなごてんぷらは、カラッと揚がったきびなご(写真上)にゆず果汁の入ったさっぱりとしたたれをかけました。含め煮は、だいこん、にんじん、れんこん、じゃがいも、さんどまめときれいに切裁された具材(写真中)にしっかり味が含まれ、ごはんにぴったりなおかずでした。それと冬至にちなんでかぼちゃをつかったおかずの組み合わせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「カレーうどん」

今日の給食「カレーうどん、はくさいのおひたし、スライスチーズ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」でした。寒い冬にあたたまるおかずでした。どの学年も大人気でした。
かわいいランチョンマットは給食委員会の児童が作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スポーツ出前講座「バスケットボールのレベルアップをめざして」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に赤チーム対白チームでバスケットボールのゲームをしました。
 ボールを持っていないメンバーが止まることなく、素早く動き続けてパスをもらいます。ゴールに近づいてチャンスがうまれると、狙ってシュート。
 講師の方に教えていただいたことを活かして、子ども達の動きがすごくレベルアップしました。

6年生 スポーツ出前講座「バスケットボールのレベルアップをめざして」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に教えていただいたのは、味方とボールをつなぐパスの技術です。4人対1人でボールを取られないようにパスをつなぐゲームや、3人対2人でパスをつなぐゲームをしました。
 またミニゲームでは、「パスをつなぐためには、ボールを持っていない人の動きがすごく大事です。相手の後ろで止まっていたら、ボールを持っている人はパスをすることができません。素早く横に動いて、ボールを持つ人がパスできるコースをつくりましょう。」と、講師の方が手本を見せて教えてくださいました。

6年生 スポーツ出前講座「バスケットボールのレベルアップをめざして」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)
 あと10日ほどを残すのみとなった令和5年(2023年)は、ふりかえってみるとスポーツで盛り上がった一年でした。野球の世界大会優勝や関西球団同士の日本一決戦、秋にはラグビーワールドカップもありました。そして高学年の子ども達に人気のバスケットボールのワールドカップも、沖縄で開催されました。6年生にはスポーツ出前講座でバスケットボールの講師の先生をお招きして、基本のドリブルやパス、ゲームについて指導をしていただきました。
 まず始めはドリブルの練習です。ボールのつき方や、周りを見る姿勢、動きながらのボールコントロールなど、色々な遊びも入れながら楽しく練習をしていきます。6年生の子ども達のドリブルもどんどん上達していきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区子ども会

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室