6月12日(水)下校時刻変更【1・2・3・4・6年】13:15【5年】14:30(研究授業のため)

令和5年度 第1回 学校協議会開催のお知らせ

大阪市立北津守小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。

1 開催日時
  令和5年5月20日(土) 11:40〜12:30

2 開催場所
  大阪市立北津守小学校 2階 会議室

3 案  件
  ・令和5年度「運営に関する計画」について
  ・その他

4 傍聴者の定員
  5名

5 傍聴手続
傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長(会長代行)の許可を得たうえで、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
  学校協議会事務局(本校教頭 谷輪 知宏)
  (電話 06−6568−0415)

配布文書について(年間行事予定)

先日配布した年間行事予定のプリントをアップしていますのでご参照ください。(ホームページ右側「配布文書」に掲載)
各月の行事予定については、学校だよりもアップしていますのでご確認ください。

1年「交通安全教室」

 西成区地域安全防犯「じゃがパト隊」の方に、“5つの約束”や交通ルールについての話をしてもらいました。

5つの約束を、お家でお子さんともう一度確認をお願いします。
1.ひとりであそびません。
2.知らない人について行きません。
3.つれて行かれそうになったら大声で知らせます。
4.出かけるときは、「だれと」「どこで遊ぶか」「いつ帰るか」をお家の人に言います。
5.ともだちがつれて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。


画像1 画像1
画像2 画像2

算数チャレンジ

5月になり、算数チャレンジが始まりました。毎週(月)(金)5時間目が始まる前の15分間で行います。
正確にすらすらと答えを出せるように、1分間でなるべくたくさん問題を解いていきます。
解けた問題数は記録用紙に記録して、子ども自身が自分の計算力の高まりをわかるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

北津守小学校 安全・安心ルール

北津守小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

校下交通安全マップ

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために

お手紙