すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

5年生 社会見学

明治なるほどファクトリーで、きのこの山の製造ラインを見学しました。
見学の後には、
「割れてしまったクラッカーはどうなるんですか?」
「カカオ豆は1日にどれぐらい届きますか?」
など、たくさん質問をしていました。
楽しかった〜!と帰り道に話している子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科「リコーダー」

今日はリコーダーの練習をしました。高いドやレなどのある、「ふたりであるこう」を吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

双方向オンライン学習

午後からは、双方向オンライン学習です。
画面越しにみえる、子どもたちの元気な表情!
さあ、学習の時間ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

次週の調理実習に向けて、レシピを仕上げています。
レイアウトや色にもこだわって作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会見学

明治なるほどファクトリーに到着しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/8 こばと保護者懇談会15時半〜16時
3/12 卒業式予行
3/13 委員会活動(最終)
ICT支援員

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times