運動会2024ダイジェスト HPで掲載中! 〜たくさんのみなさまのご協力をいただいた運動会! ありがとうございました!

根はみえねんだなあ 〜 児童朝会 校長講話

先週、「相田みつを美術館」に行ってきました。
そこで出会った素敵な詩を紹介します。

 花を支える枝
 枝を支える幹
 幹を支える根
 根はみえねんだなあ

何の努力もなしに成功することはない。
目に見える花の美しさにだけ心を奪われるのではなく
土の中の根を育てる努力、土づくりの苦労…
つまり目に見えない部分にこそ宝があるのだと。

美しい花(成功)は、目に見えない根(努力)にこそ宿るのかもしれませんね。

今週は「手洗い・うがい強調週間」です。
手洗い・うがいをコツコツ継続する努力があるからこそ、健康な体という花が咲くのかもしれませんね。


※10月23日(月) 児童朝会 校長講話
画像1 画像1

こばとタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこばとタイムは、コグトレ棒をした後に「段ボールハウス」をつくりました。
1.2.3.4年生の役割(秋のものでおうちのデコレーションをする)と、5.6年生の役割(カッターで窓やドアを作る)をそれぞれ果たせました。5.6年生がカットした扉から低学年がおうちに入って喜ぶ姿に、高学年はほほえんでいました。来週はレベルアップした段ボールハウスになりそうですね!楽しみです!

4年生 走力UP教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジブラルタ生命さんの「Magic of the Dream」に本校4年生が選ばれました。元陸上競技選手の荒川さんから子どもたちに、速く走るコツを教えていただきました。レッスンラストには1回目に計測したときよりも速くなって、まるでマジックにかかったようでしたね。でも、それは、君たちの「やればできる!」を実感したからですね!

ジブラルタ生命さん、荒川さん、コーチの皆さま方、本日は子どもたちのためにありがとうございました!

10月20日(金)給食

今日の献立は、

◯豚肉のカレー風味焼き
◯鶏肉と野菜のスープ
◯さんどまめとコーンのサラダ
◯黒糖パン
◯牛乳 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

Jack-o'-Lanternが完成しました!様々な表情のJack-o'-Lanternに癒されます。
来週の幼小交流で、中大淀幼稚園のきりん組さんとうさぎ組さんに渡すキャンディも、心込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/8 こばと保護者懇談会15時半〜16時
3/12 卒業式予行
3/13 委員会活動(最終)
ICT支援員

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times