6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習の様子

 4年生の様子です。
 社会科の学習です。「わたしたちの大阪」を使って大和川の付け替えについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足週間

 今日から、かけ足週間が始まりました。今日は低学年の日です。寒いけど、自分のペースで頑張りましょう!
画像1 画像1

学習の様子

 5年生の様子です。
 プログラミング学習の様子です。タブレット画面上の猫のキャラクターに作画させる命令をプログラムしていました。「右に動く」「線を描く」などの命令を組み合わせて上手く多角形を描けるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今日の全校朝会では、サッカーチームの表彰と読書感想文コンクールの表彰をしました。そのあと、校長から、子どもたちに3学期は短くとても早く過ぎるように感じます、日々を大切に過ごしましょう、と言った話をしました。担当の先生からはあいさつの大切さについての話がありました。
画像1 画像1

登校の様子

 おはようございます。
 1月15日(月)です。早いもので1月はもう半分過ぎました。今日から朝のあいさつ運動が始まりました。元気なあいさつが正門に響いて嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業を祝う会

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり