過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

鷹合フェスティバル前日準備

画像1 画像1
 明日は、お楽しみの鷹合フェスティバルです。

 今日の児童集会は、なかよし班で集まって店のまわり方やめあてを考えます。
「どの店も楽しそうやなぁ。」
「この店、めっちゃおもしそう(^^♪」
 楽しそうに相談中…

 明日、素敵な一日になりますように。

★鷹合ひろば 第1号「PTA実行委員会 サマフェス始動」

画像1 画像1
日中の激しい雨から一転、小雨となった6月2日の夜。PTAの実行委員会が開かれ、お互い自己紹介しました。

小松校長先生から、
「今日視察に来た英語の先生が、鷹合小の児童を褒めていました。いつも笑顔で行きたくなる学校にしたいので、ご協力よろしくお願いします。」と
挨拶がありました。

そしてサマーフェスティバルについて。
今年は、学校やPTA、地域の方々で組織された実行委員会が主催となる初の試みです。

役員から「今回は、飲食や一般の方の入場もOK」など説明がありました。以前のように、賑わうお祭りになりそうです。

PTAは企画委員会を中心に、合同で模擬店を出します。どんな内容になるのでしょうか。乞うご期待!?

八木沢会長「子どもだけではなく、関わった大人たちも楽しめる1日にしたいです。」

夏空の下、友達同士で笑う声が聞きたくて、保護者たちも汗をかきながら頑張りますね!

すごいキッズの募集は6月9日までです。

夜の花火も楽しみですね。どうか晴れますように…。

6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年1組の研究授業でした。

 先日6年2組の増池先生が、先駆けて研究授業を公開してくださり、本日は、そこでの気づきを踏まえて笠井先生が授業を見せてくださいました。

 ボール運動が苦手な子どももみんなで取り組めるよう、フリーシュートゾーンを作ったり、オフェンスをディフェンスより1名増やしたりと、まぁ、楽しそう(^O^)/得点も入りやすくゲーム性もあって、見ているだけでも楽しい授業でした。

 講師として来てくださった梶川先生も、 
「最初の5分を見ただけで、学級の子どもたちの学習に向かう姿勢がわかる。こんなに楽しい授業は、久しぶりです。」とほめてくださいました。

 討議会では、ジャムボードを使って、研究のポイントごとにグループ討議をして深めていきます。
 高学年になると、運動が得意な子と苦手な子の差が大きくなり、ゲームになかなか参加できない子がいることもあるのですが、子どもを上手にやる気にして盛り上げていくのが上手な笠井先生!
 
 ありがとうございました。

4−2社会見学(焼却場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、4年2組は、平野焼却工場に向かいます。

 今日は薄曇りですが、気温はそんなに高くなく、歩くのに気持ちのよい一日です。しっかりと歩いて、工場に到着!

 DVDを視聴してごみの焼却の説明を聞くグループと工場の中を見て回り実際の作業を見るグループにわかれて、スタートです。ごみクレーンがたくさんのごみを持ち上げる姿に、
「おおっ」すごい迫力です。

 クレーンゲーム好きの子は、
「やってみたーい!」と盛り上がってました。

 みんなの快適な生活を守るために、ごみを収集して処分をしていること、燃やしてかさを減らして大阪湾などへ運ばれていること、燃やす際のエネルギーも利用していること、たくさん、勉強になりましたね。

 燃やした際に生まれる蒸気をエネルギーにする仕組みを体験する発電体験では、グループごとに最速をめざしてチャレンジで盛り上がりました!

 小雨が降ってきたので、お弁当を会議室横で食べさせていただき、帰ってきました。自分たちの便利な生活を振り返って、社会の学習の理解を深めてほしいです。

6年プール清掃

画像1 画像1
 今日は、6年生がプール清掃をしてくれます。

 昨年度プール水泳が終わり、防災のために水がはったままだったプール。水を抜いて、1年の汚れをこすって洗います。
 本当は、6時間目の予定だったのですが、午後から小雨が降る予定ということで、1時間目から体操服に着替えて、さぁ、やるそ(^O^)/

 おかげで、きれいになりましたよ〜

 午後から、写真を撮り損ねたのですが、小雨降る中、教職員で残りの掃除とプールの用具を倉庫から出して…
 あとは、水をはって、プールの水をきれいにする機会の試運転をしたら、準備完了です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動