運動会2024ダイジェスト HPで掲載中! 〜たくさんのみなさまのご協力をいただいた運動会! ありがとうございました!

2年生 まなびー

授業力向上のため、全教職員が授業を公開して学びあう「まなびー」という取組。
本日は2年生での公開授業。

真剣に。
そして楽しみながら。
子どもたち、集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際平和ポスターコンテスト

5年生の児童3名が、国際平和ポスターコンテストで賞をいただきました。(最優秀賞1人、佳作2人)
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小の架け橋プログラム 〜 ほめ育

ほめる4つの視点を思い出しながら振り返ります。

 自分ががんばったところ
 友だちのいいところ
 自分で発見したこと、工夫したところ…

たくさんあったね。

1年生が園児たちにやさしくしていたところ…
とってもかがやいてたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小の架け橋プログラム 〜 ほめ育

小学校1年生と中大淀幼稚園、大淀保育所の子どもたちが講堂に集まっています。

昔遊びで交流しながら、4つの視点「かがやき」「きらめき」「ほほえむ」「たのしむ」について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】算数 かたちづくり

かたちのお勉強では、直角三角形の形を組み合わせて様々な形を作ります。

教科書の付録の直角三角形の形を切っているところです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 委員会活動(最終)
ICT支援員
3/15 卒業式前日準備
幼小交流6年(中大淀幼稚園保育修了式花道)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times