すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

4年生 昨日の様子

昨日は、たてわり班活動で大淀かるた大会がありました。他学年が大会中のとき、静かに応援をしていました。4年生の3学期、高学年の意識が高まっています(^^)

チャレンジ・ザ・かけ足。 毎日がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

戦後の日本の様子の学習です。
どのような改革が行われたのかを学んでいます。
画像1 画像1

まなびー!

教職員の公開授業。
たくさんの先生が授業観察し、より良い授業づくりのために意見交換しています。
画像1 画像1

【1年生】お手玉のスキルの進化!

昔遊びでお手玉をしていますが、色々な技を編み出しています。

頭に乗っけたり、首の後ろに乗っけたりして遊んでいます。

まるで、サッカーのリフティングみたい!!

お手玉スキルが進化しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう!教職員!

チャレンジ・ザ・かけ足のために、朝早くから準備してくれています。
ありがとう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 委員会活動(最終)
ICT支援員
3/15 卒業式前日準備
幼小交流6年(中大淀幼稚園保育修了式花道)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times